おうちコンシェル

ファイナンシャルプランナーだから知っている賢い住宅購入。石川県、富山県の家づくりはご相談下さい。

ご相談は何度でも可能◎
お急ぎの方はお電話にてお問合せください

イオンタウン金沢示野店
076-256-5033
アピタ富山東店
076-464-5066

(受付時間 10:00〜19:00)

スタッフのお役立ちブログ

建築地選びのポイント(3)

こんにちは。

今日は土地選びのサポートをご依頼されたご夫婦が来られました。

 

土地を選ぶには、まず、

どのような暮らしをしたいかをじっくりお聞きしてからです。

ゆっくり、じっくりお話しさせていただきました。

 

こちらのご夫婦のご要望は、明るくて風通しの良いリビングと

それと同じ位に優先度が高いのが

雨や雪の日に玄関まで濡れずに行けるカーポートでした。

 

さあ、どんな土地をお勧めしたらよいでしょうか?

 

土地は、道路の方角を指して「〇入り」という言い方をします。

「東入り」「西入り」「南入り」「北入り」です。

 

さて、

このようにカーポートを希望される方にベストな土地はどれでしょうか?

 

間口等の条件にもよりますが、「北入り」が良いと私は思います。

玄関側の居室はカーポートの陰になってしまうので

大きな窓を付けたいリビング等は不向きです。

日中も照明を付けなくてはならないことになってしまいます。

 

例えば、奥行き18mの「北入り」の土地に

建坪40坪の総二階の家を建てるとします。

建物の奥行き5間(約9m)なら南側に2mのスペースが可能です。

*カーポートの奥行きを5.5mの場合

 

後ろの家の形状と配置にもよりますが

大抵の場合は、南からの光がリビングに入ります。

しかも、リビングへの視線を気にしなくてもよいので

思いっきり大きな窓が付けられます。

 

「北入り」の土地は「南入り」に比べて安いことが多いので

安くなった分を建築費に回せますよ。

<スタッフ/たにみちけいこ>

おうちコンシェル

ミニ図書コーナーができました。

こんにちは。

先のお客様とお話しさせていただいている最中に

ご予約なしで来られるお客様が相次いだため

お待ちいただけるスペースを作りました。

ミニミニ図書コーナーです。

先日の日曜日はご予約のお客様と重なる時間帯に

2組のお客様がご予約なしで来店されました。

先の若いご夫婦は別の日にお越しいただくことになりましたが

後から来られたご夫婦は少しなら待ちますと言っていただきました。

15分位お待ちいただきましたので

退屈なさっているのではないかと内心ヒヤヒヤしました。

能登から1時間半も掛けてきてくださったそうで

とてもありがたいなと思いました。

これからはご予約なしのお客様が来られても

ミニ図書コーナーがあるので安心です。

こちらでゆっくりと飲み物を召し上がっていただきながら

インテリアや家づくりの本をご覧いただけます。

<スタッフ/たにみちけいこ>

おうちコンシェル

黒田店長がTV出演します!

こんにちは。

今日は黒田店長のTV撮影がありました。

北陸朝日放送(3/27金曜10:00~10:25)の「見ごろミィー5ch」で放送されます。

おうちコンシェルのPRをインタビュー形式でお伝えするものです。

 

いつもながら、黒田店長の落着きはハンパじゃないです。

緊張する姿を見たことがありません。

初対面のお客様ともすぐに打ち解けて

ずっと前からの知り合いのようです。

 

黒田店長の特技がモノモネ、司会、歌うことですから

タレント性があるんでしょうね。

どうぞお気軽に黒田店長に会いにお越しください。

<スタッフ/谷路啓子>

おうちコンシェル

 

壁紙には和紙がおススメ!

こんにちは。

ポカポカ陽気のこの連休にはあちこちで住宅の内見会がありました。

私も自然素材にこだわった工務店さんの内見会にお伺いしてきました。

 

人体に有害なVOC(有機溶剤)をできるだけ減らすために

ビニールクロスを使わずに「玉紙」という越前和紙が使われていました。

(メーカーのHPより)

キッチンの壁にも「玉紙」が使われていたのには驚きました。

汚れたら雑巾掛けもできるそうです。

これまでの和紙のイメージがすっかり変わりました。

 

和紙はビニールとは異なり、通気性があるので

壁の中に湿気がこもらず、結露やカビが発生するのを防ぐことができます。

高温多湿の北陸にはピッタリの素材だと思いました。

 

接着剤で固めたベニヤ板も使っていないので

新築特有の嫌なニオイもなくて

化学物質過敏症の私にとって、とても居心地がよかったです。

 

そして、私が一番心地よいと感じたのは

音(話し声や反射音の聞こえ方)でした。

 

ウールの断熱材と和紙の相乗効果での

まろやかな音の響き方がとても心地よかったです。

 

寝室だけでも和紙に張り替えたいと思いましたが

一旦ビニールクロスを貼ってしまうと

それを剥がした際に下地を傷めてしまいます。

もしかしたら下地のボードも交換しなくてはいけないかもしれません。

 

最初が肝心なんですね、家づくりは。

費用の面も含めて、様々な素材のメリット・デメリットを

きちんと説明してもらって、時間を掛けて検討したいですね。

<スタッフ/たにみちけいこ>

おうちコンシェル

土地の価格どれが正しいの?公示価格?路線価?

こんにちは。

昨日、土地の「公示価格」が発表されました。

新幹線効果で駅西上昇率は全国トップでした!

 

石川県内38地点で上昇したそうですから、

これから家を建てようとする方にとっては

あまりうれしくない新幹線効果です。

 

ところで、土地の価格には4種類あるのをご存じですか?

「公示価格」?

「路線価」??

「固定資産税評価額」???

「実勢価格」????

 

実はどの価格も、それぞれの目的のための正しい価格なんですよ。

 

<公示価格>

地価公示法に基づき、国土交通省が発表する毎年1月1日時点における評価額。

土地の価格に関してもっとも代表的な情報で、土地取引価格の基準となっています。

 

<路線価>

国税庁が実勢価格、公示地価、不動産鑑定士による評価などを参考に年1回公表する評価額。

公示価格の8割が目安で、主に相続税、贈与税、地価税を算定する基準となります。

 

<固定資産税評価額>

固定資産税や不動産取得税などをを算出する基礎となる価格。

3年に1回、市区町村が公表します。

公示地価の7割が目安となっています。

 

<実勢価格>

実際に取引されている価格のこと。いわば、不動産の「時価」です。

売主と買主が最終的に合意した価格で、双方の事情や

その土地の状況により価格が決定します。

売主が売却を急ぐ場合には相場より安くなることがあります。

逆に東南の角地などの人気のある要因により高くなることもあります。

 

土地の値段は交渉の余地がないと思っていませんか?

近隣で売買された土地の「実勢価格」を調べて

それと比べて高い場合には、交渉により値引きしてくれることがあります。

 

ただし、交渉する際には「不動産買付証明書」を提出して

もしもこちらの提示した金額にしてくれたら購入することを約束しないといけません。

 

その前に、その土地が本当に自分たちの家を建てるのに適した土地かどうかを

様々な角度から見極めることが必要です。

 

う〜ん、そんな難しいこと無理だ…と思う方は

おうちコンシェルにご相談くださいね。

土地のプロがわかり易くアドバイスしますよ。

<スタッフ/たにみちけいこ>

相談予約 [特典付き]ライフプラン診断
+相談予約